
MICEオンライン開催・LIVE開催支援
アイ・エス・エスでは、あらゆるMICEのオンライン開催・LIVE開催支援に対応いたします。
総実施件数も 1,000件以上と豊富です (2020年9月末日現在)。
会議アプリケーションの選択から機材手配、Webサイト制作、参加登録、当日運営、開催後のサポートなど、主催者様のあらゆるニーズにお応えいたします。
オンライン会議開催支援サービス [パッケージプラン]
会場は用意できても、
必要な機材がなく、やり方がわからない…
小規模会議・商談会・審査会議・プレゼンテーションなど
300,000円(税抜)~/日
[含まれるもの] 簡易機材(ノートPC、スイッチング等、周辺機材)、簡易マイク、スピーカー、ウェビナーオペレーション
講演者が数名集まれる中で、
通常の会議をウェブで行いたい…
セミナー・カンファレンス・シンポジウム・学術会議・各種講演会など
800,000円(税抜)~/日
[含まれるもの] 撮影・配信機材(ノートPC、スイッチング、ミキサー、カメラ収録等、周辺機材)、簡易マイク、スピーカー、配信元拠点会場での映像オペレーション・ウェビナーオペレーション
フルスペックのリアルと
オンラインのハイブリッド型会議を開きたい…
カンファレンス・シンポジウム・討論会・学術会議・各種講演会など
1,400,000円(税抜)~/日
[含まれるもの] 撮影・配信機材(ノートPC、スイッチング、ミキサー、カメラ収録、リモートプレゼンシステム、計時回線等、周辺機材)、簡易マイク、スピーカー、リアル会場でのフル会議用映像オペレーション・ウェビナーオペレーション、会議運営
※会場費・通信費・ウェビナー用アプリケーション使用料・通訳料は必要に応じて別途。必要な場合、弊社での手配も可能です。
※開催の準備運営にかかるコーディネーション費用は、ご希望の内容によっては別途料金となる場合がございます。
オンライン会議開催支援
【双方向コミュニケーション支援】
会議用アプリケーションを使用して講演者と参加者がコミュニケーションを取ることのできる開催方法です。
開催例国際会議、学術会議、シンポジウム 等
【配信型コミュニケーション支援】
講演の様子を一方的に動画配信する開催方法です。配信の日時を決めてリアルタイムに動画を配信する方法と事前に録画した動画を配信する方法があります。
開催例セミナー、説明会、式典、発表会 等
【「リアル」+「オンライン」開催形式のハイブリッド型コミュニケーション支援】
リアル開催に加え、ライブ配信等を併用することによって、講演者と視聴者がオンラインでも参加できる開催方法です。リアルとオンラインの両方のメリットを生かすことができます。
開催例国際会議、学術会議、各種講演会 等
まずはご相談ください